不安定な株式市場でも長期積立投資がおすすめな理由

こんにちは、ファイナンシャルアドバイザーの藤本です。タイ・マレーシア・日本にお住まいの方に向けて、日本でも海外でも出来る貯蓄・資産運用を紹介しています。

 

現在、世界的に株式市場は不安定な状況が続いていますが、こういった状況でも資産形成において「長期投資」は有効な手段であり、今すぐ始めた方が良い と言えます。

 

しかし「初心者でも長期積立投資はできる?」「なぜ長期積立投資がいいの?短期投資との違いは?」といった疑問をお持ちの方もいるでしょう。

 

この記事では長期投資の基礎知識から、不安定な株式市場でも長期積立投資をスタートするのをおすすめする理由まで詳しく解説します。

 

ご相談はこちら

 

長期投資と短期投資の違いは?

長期積立投資の画像 まずは長期投資と短期投資の違いを見てみましょう。

 

長期投資と短期投資の違い

長期投資 短期投資
特徴 時間をかけてじっくり増やしていく 日々の価格変動をもとに購入・売却を繰り返し利益を得る
投資期間の目安 数年〜数十年 1日〜数週間
主な商品 投資信託、株式投資、債券、純金積立 FX、株式投資、先物取引
長期投資は安定した収益の獲得を目指し、短期投資では短期での大きな収益獲得を目指す、といったように、長期投資と短期投資では「目的」が大きく異なります。

 

長期投資と短期投資。それぞれどんな人におすすめ?

◆長期投資がおすすめな人
・投資経験のない人
・教育資金や老後の準備のために資産を増やしたい人
・投資にあまり時間をかけられない人
◆短期投資がおすすめな人
・投資の知識がある程度ある人
・短期で資産を増やしたい人
・投資に時間をかける余裕のある人

 

不安定な株式市場でも長期投資をおすすめする理由

長期積立投資の画像

なぜ不安定な株式市場でも長期投資がおすすめなのか、その理由は主に3つあります。

 

・ドルコスト平均法によるリスク分散ができる
・長期的な成長が見込める
・海外市場への分散投資ができる

 

それぞれ詳しくみていきましょう。

 

ドルコスト平均法によるリスク分散ができる

長期積立投資では、ドルコスト平均法を採用することで、株価の上下によるリスク分散ができます。

 

ドルコスト平均法とは、長期間にわたって一定金額を投資し続けることで、購入単価を平準化する方法です。

 

長期積立投資の画像

(画像引用:THEOお客さまサポート_ドルコスト平均法とはどのような手法ですか?

 

不安定な株式市場では、いつがベストな購入タイミングかはわかりません。

 

毎月一定の金額を投資することで、株価が下がった時には多くの株式を購入でき、株価が上がった時には少ない株式を購入でき、リスク分散につながるのです。

 

長期的な成長が見込める

株式市場は短期的には変動が激しく、不安定な状況が続くことがあります。

 

長期積立投資の画像

(画像引用:myINDEX

 

上記のグラフにあるように、1929年の世界恐慌や2007年の世界金融危機のような、平均株価が大きく下落し、多くの投資家が大きな損失を受けたこともあります。

 

しかし、その後の数年間で徐々に回復し、長期的な視点では投資家にとって有益な結果をもたらしました。

 

株式市場は短期的には不安定であっても、過去の統計を見ると株式市場の成長率は平均7%程度とされており、長期的に見ると株式市場は成長しているのです。

 

長期積立投資を行うことでリスクを最小限に抑えつつ、安定的な資産形成につながるでしょう。

 

海外市場への分散投資ができる

オフショア投資の画像

海外市場に分散投資することで、リスク分散ができます。

 

特に、先進国の企業が多く上場している米国市場への投資は、日本国内市場とは異なる投資機会があり、安定的な成長性が期待できるでしょう。

 

過去の市場の下落を参考に「どのような投資商品や分散投資が有効か」を検討したり、債券や不動産といった株式以外の投資商品を加えたりすることで、リスクを分散し、より安定した投資も可能です。

 

ご相談はこちら

 

長期投資するなら「投資信託」がおすすめ!

長期積立投資の画像

長期投資におすすめの商品は投資信託です。

 

・複利効果でお金を増やしやすい
・分散投資でリスクを減らせる
・分配金を自動で再投資してくれる

 

それぞれの理由を詳しく説明します。

 

複利効果でお金を増やしやすい

複利とは運用益を翌月に再投資する方法で、利益が利益を生み、高い運用利益を生みやすい効果があります。

 

投資信託なら、運用で受け取った利益を運用に回すことでさらに大きなリターンを得る、「複利効果」を最大限に活かすことができるのです。

 

長期積立投資の画像

(引用:FXを複利運用して効率的な投資をしよう!単利との違いやメリットを解説

 

分散投資でリスクを減らせる

長期投資は「将来どうなるのか」といった予想がしづらいぶん、利益が伸びないリスクにも備える必要があります。

 

投資信託なら、資金をさまざまな国(外貨)や商品に分散投資するので、損をするリスクを最小限に抑えることが可能です。

 

もしひとつの銘柄が大きく下落してしまっても、他の銘柄に投資しておけば、それらの価値の上昇によって損失をカバーできます。

 

長期×分散投資で、将来の利益を着実に増やせるでしょう。

 

分配金を自動で再投資してくれる

複利効果を活かすことが、長期投資において重要です。

 

投資信託なら分配金を自動で再投資してくれる商品も多く、投資信託を買い付ける手間をかけなくて済みます。

 

自動で再投資してくれるので、分配金を使いたくなる欲を抑えつつ、着実に資産を増やしていけるでしょう。

 

まとめ

長期積立投資の画像

投資の深い知識がなくても長期積立投資はパッと気軽に始められ、短期投資と比べて安定した収益を狙えます。

 

できるだけ早いタイミングから長期投資を始めて、将来の資産形成を行っていきましょう。

 

この記事を読んで、「長期積立投資に興味ある」「詳しく話を聞いてみたい」という人も多いのではないでしょうか。まずは、お金のプロであるファイナンシャルアドバイザーに相談しましょう。お気軽に問い合わせフォームからご連絡ください!

ニーズに合った商品を紹介できるよう「目的は何か」「どれくらいの期間でいくら貯蓄したいのか」をお聞かせいただき、定期預金よりも少しだけ高い利率で運用したい方向けから、積極的に運用をしたい方まで幅広いニーズに答える商品を案内いたします。

海外に住んでいてもできる「お金の有効な活用方法」や「最適な貯蓄方法」についてはバックナンバーから確認できます。

藤本弘之(Hiroyuki Fujimoto) マレーシア在住の独立型ファイナンシャルアドバイザー。 関西学院大学卒業後HRサービスを提供する企業へ入社し、企業の「人」に関しての将来設計を主として担当。現在はQuestor Capital Ltd.に所属しながら、主にマレーシア・タイ・日本に居住されている方を中心に金融機関の紹介だけでなく、契約から契約後の運用、ファンドの組み替え、入出金まで資産形成・資産運用に関わるすべてをサポート。現在4歳になる男の子のパパ。趣味はサウナとキャンプ。

ご相談はこちら

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です